-
ひとを幸せにするデザイン・アートの力
2011/4/18福田毅先生の展覧会が学内の廊下やギャラリーを埋め尽くしています。ポスターの数は数えきれないほどたくさん並び、これから満開になる桜の花のように春のワクワクするような雰囲気が学内に広がっています。特に夕方の外から見るギャラリ […]
-
模擬面接を行いました
2011/4/18新学期に入り大学内はすっかりにぎやかな雰囲気です。 視覚デザイン学科では春休みの間を利用して、3年生を対象にした模擬面接を就職支援課の協力のもと行いました。すでに就職活動は始まっていますが、面接の様子や履歴書の書き方、そ […]
-
第7回公共広告CM学生賞
2011/4/3今回7回目を数える公共広告CM学生賞、156の作品が全国からエントリーされました。その中から視覚デザイン学科の学生が制作した作品が優秀賞を受賞しました。その表彰式が3月25日(金)に汐留電通ホール(港区)で開催されました […]
-
エックス展II
2011/3/3「エックス展II 若きクリエーターたちの自由表現」 絵画、イラスト、写真など、県内在住13人がそれぞれの手法で表現した作品を、どうぞお楽しみください。 本学の卒業生や在校生が多数出品しています。 会期:2011年3月15 […]
-
第52回新潟広告賞ポスター部門優秀賞受賞
2011/3/1新潟広告協会主催の第52回新潟広告賞が発表され、ポスター部門の優秀賞を下記のワークショップ告知ポスター(吉川賢一郎制作)で受賞しました。建築・環境デザイン学科の平山先生が中心となり、昨年8月に行われ松本明彦先生も視覚のブ […]
-
白熱!雪上卓球大会
2011/2/222/18,2/19,2/20にエンジン01文化戦略会議オープンカレッジ長岡が行われました。2/19には造形大学の教室を会場に、様々な講座が行われました。東京でもテレビ局にいなければ、こんなにたくさんの有名人に遭遇すること […]
-
「文化庁メディア芸術祭」:写真・映像コースの日帰り見学ツアー
2011/2/12昨日、東京の国立新美術館(NACT)で行われている「文化庁メディア美術祭」を見学しに行って来ました。朝8時、大学に出発して、会場まで4時間弱バスに乗りました。
-
雪でのデザイン2:雪国っ子の王国
2011/2/9雪がよく降ると色々な苦労があります、特に今年の大雪は大変と思っている人もいます。でも、視線を少し変えれば、たくさん面白いところもあります。 先ず、自分のまわり、慣れた環境が大きく変わり、五感による、この季節しかできない体 […]
-
雪でのデザイン1:NID中庭のスカルプチャー
2011/2/9大雪の時、先週から大学の中庭に雪で創られた不思議な彫像があります。 何回も制作中の学生が見られましたが、なにが創っているだろうと考えました。今、作品は完了あと暖かい日々のせいでちょっとぼろぼろになりました。それでも皆さん […]
-
卒業・修了研究展終わりました
2011/2/8今日の15時で卒業・修了研究展も終わりました。見に来て頂いた皆様ありがとうございました。来られなかった方々、残念でした。せめてこのブログで雰囲気だけでも味わっていただければと思います。展示の様子、優秀賞作品は過去記事で紹 […]
-
優秀賞作品 紹介 パート3
2011/2/6視覚デザイン学科の卒業作品で優秀賞を受賞した作品を紹介します。今年度、優秀賞には12の作品が選ばれました。
-
優秀賞作品 紹介 パート2
2011/2/6視覚デザイン学科の卒業作品で優秀賞を受賞した作品を紹介します。今年度、優秀賞には12の作品が選ばれました。